2008,02,21, Thursday
先日、スーパーマーケットのレジで並んでいるときに、
私の一つ前に並ぶギャルがこういいました。 「袋はけっこうですよ。これありますから。」と。 そして、見せるエコバッグ。 エコバッグとは・・・ 小売店が渡すレジ袋を使わず、消費者が持参する買い物用のバッグのこと。 環境保護や資源保護のためのレジ袋削減を目的として使用する消費者が多い。 茶髪を通り越したメッシュ入りの金色の髪、 パンダみたいに真っ黒く縁取られたアイメイク、 上下スウェットにキティちゃんの健康サンダル ・・・といった感じの、見た目は典型的なギャルなんですが、 その口からでる、丁寧な口調と、 使いこまれたそのエコバックは 「なんていい子なんだ・・・」と かなりの好印象を周りに残したに違いありません。 ![]() すごく強面の人が、ゴミを拾っていたり ![]() 何だか頼りなさそうな人が、人前で意見をしていたり ![]() 実はごくごく、普通のことだったとしても、 その第一印象とのギャップから 思いがけない好印象を持ってしまうという経験は 私たちの日常でもよくあることだと思います ![]() 「ギャップ」とは時に営業職にとって武器になることがあります。 例えば、第一印象の悪い営業マン こういったタイプは、一見不利だと思われがちですが、 実は有利に働くことがあるんです! 例えば私、 髪の毛も茶色いですし、ネイルアートもバッチリです。 名刺入れもピンク色ですし、丁寧語もあまり得意ではありません ![]() 決して第一印象が、見本となる営業マンだとは思いませんが、 こんな私が、 元気にさわやかに挨拶すること。 商品について、詳しく説明できること。 将来のビジョンを熱く語ること。 が、 「意外としっかりしてるじゃないか」 と感心していただけ、 第一印象とのギャップから好感を持っていただけることがあるんです。 人の印象は、第一印象でだいたい決まるとはよく聞く話です。 第一印象をよくするにこしたことはないのでしょうが、 その反面、 「ギャップ」という武器を巧みに使いこなし、 意中のお客様を虜にするのも営業手法なのかもしれません。
| http://www.eigyoukun.com/blogn/index.php?e=29 |
| 営業くん Kのコラム | 03:30 PM | comments (1092) | trackback (0) | |
2008,02,13, Wednesday
同じ営業活動をする上で
ただ闇雲にリストを作る人 マーケティングをしてその結果を反映させたリストを作る人 ここで大きく差が開きます。 同じ人間です。そこまで大きな営業力の差なんてものはありません。 トップセールスマンとはどう生まれるのかと言えば このマーケティングにより生まれる事が多いでしょう。 100件の飛び込みをして1件受注する人 10件の飛び込みをして1件を受注する人 どちらが効率がよくてどちらが成績が伸びるかはお分かりでしょう。 100件飛び込みをしている事が努力でもがんばりでもありません。 より効率よく、より楽に契約を取る手法を手に入れる事が努力であり、成果です。 マーケティングをする事で人より抜きにでる事ができます。 マーケティングを学びましょう
| http://www.eigyoukun.com/blogn/index.php?e=28 |
| 営業くん Sのコラム | 10:10 AM | comments (2423) | trackback (0) | |