■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2024年11月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■RECENT TRACKBACK■
  • 契約を取る時に気をつけなくてはいけない事
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

寝る前にお笑い番組を見るな
脳科学が教える
「凡ミスを減らす働き方」という記事が出ていたので、紹介します。

夕食後に勉強するとしたら、あなたはいつやりますか?
食後に勉強を済ませ、お風呂に入り、あとは寝るまでテレビを見る。
まじめで一生懸命な人ほど、まず大事なことにとりかかり、どうでもいいことを後回しします。
でも、これは、脳科学的には順番が違っているそうです×


ゴールデンタイムにテレビ番組を楽しんでから
勉強を開始し、眠くなったら、そのまま寝るのが、一番効果的だそうです○

脳は、寝る前に仕入れた情報を最もよく記憶するもので、
寝る前に、お笑い番組を見るのは、芸人を目指す人を除けば、
生産的とは言い難いようですきゅー

同じ作業をするにしても、脳の働きにあった適切な時間を選ぶかどうかで、
勉強や仕事の成果に大きく差がつきます。


午前中、朝は野生動物も人間も、生存競争に勝つために、
活動を開始する時間。頭が冴え、フル回転します。
なので、この時間は、
文章を書いたり、計算したり、パソコン入力をしたり、
正確性を求められる仕事が向いています。

昼食後は、眠くなります。
この時間に単純作業をすれば、ミスが出やすい。
眠くならない、ディスカッションや、外回り営業などが向いています。

夕食前は、空腹であること、
「夕食まで」とか「今日まで」とか、明確な締め切りを設定しやすいことから、
集中力の高まる時間です。
日中やり残した重要な仕事をするのに最適でしょう。

夕食後は、前述したように、
寝る前1時間に、
記憶力を必要とする仕事をするのがベストです。


このように、
同じミスを繰り返す人は、
勉強や、仕事の最適時間を無駄にしていないか、
「魔の時間帯」に無理して仕事をしていないか、
チェックしてみるといいかもしれません。。。にこっ


しかし、
先日、ご縁あって、お話させていただいた、
某大企業の役員は、寝る前、必ず、毎日、お笑い番組を見ると言って見えました。
そうすることで、アイディアや発想力、創造力、そして、
人を惹きつけるトーク、キレのあるトーク、トークの間を養うと言ってみえましたにこっ

私も、寝る前に、お笑い番組を見るのは好きです。

それは、一日の疲れをとってリラックスするだけでなく、
意味を持って観るのも大事かもしれませんねにぱっ



| http://www.eigyoukun.com/blogn/index.php?e=38 |
| 営業くん Kのコラム | 07:47 AM | comments (2632) | trackback (0) |
朝誰よりも早く来て夜誰よりも遅く仕事する
「長く働けば良いってものじゃない」

私も同意見です。

しかし、20代のうちはまだまだスキルも少ないので何ができるのかを真剣に考えてほしい。

何もまだわからないのであれば仕事に時間がかかっても仕方がない

若いうちに負けないものはやる気とガッツ!

自分でルールを決める

若い経営者で成功を収めた方に聞くと、多くの経営者がサラリーマン時代は早く来て夜も遅くまで仕事していたと言います。

会社に泊まりこんで仕事していたという話も多々聞きます。

長く仕事をすることが重要というよりも、そこまでしてでもやりとげたい気持ち。

誰にも負けないぞ!という気持ちの表れが自ずと朝早く夜遅いという行動につながったりします。

成功の鍵は覚悟であり、目標であり、やる気

若い時はここが勝負!

| http://www.eigyoukun.com/blogn/index.php?e=37 |
| 営業くん Sのコラム | 03:13 PM | comments (2271) | trackback (0) |
自分の仲間を作る
ビジネス界、人生で生きていく中で周りの人間は非常に大切です。

ともに働く仲間。

同じ目標を共有する仲間。

自分の事を真剣に考えてくれる仲間と上司。

とても大切な人達です。

人は学校、仕事を通してもこうした人達と出会う事で生きて行きます。

本当に自分と接してくれる仲間を作る事

これは人生の宝物です。

派遣社員、アルバイトでは本当に自分と同じ目標を追いかける人はいないでしょう。

だからネット難民と呼ばれる人は一人孤独になってしまう。

せっかく仕事をしているのなら良い仲間を作る事は人生の勝ち組となるでしょう。

| http://www.eigyoukun.com/blogn/index.php?e=36 |
| 営業くん Sのコラム | 11:23 AM | comments (1217) | trackback (0) |
ネット難民
ヤフーの記事でネット難民に関しての記事が出ていました。

将来こうならない為に、いろいろなことを学んでいくことが重要です。



NPO「釜ケ崎支援機構」が大阪市の委託を受け、大阪や高槻のネットカフェやファストフードなど深夜営業店の利用者や野宿経験者ら100人に聞き取り調査をした。生い立ちや仕事内容を詳しく聞く、全国でも例のない調査だった。その一部を紹介する。【松本博子】





◇妊娠「部屋を借りたい。しんどいよ」

 30代前半の女性は派遣会社に登録し、午前8時から午後5時15分まで働く。時給800円。高校卒業後、彼に「自立しろ」と言われて家を出るまでの10年はさまざまな仕事で母との生活費を稼いだ。ネットカフェは彼に「大阪で一番安い」と紹介されて使い始めたが、熟睡はできない。

 妊娠している。彼が病院に付き添ってくれると思ったが、朝電話したら「22時まで仕事をしていたのでしんどい」と言われ、一人で診察を受けた。彼には「(子どもおろすのに)なんぼ、かかるの?」と言われた。 「ほんというたら、大切な命だから、殺すわけにはいかない。貯金が100万200万あったら……。頑張りたいのに」。4万円あった貯金は彼の借金返済に消えた。職場までの交通費は往復約500円。昼食に1000円。朝、夜はコンビニ店でパンなどを買う。使ったお金をノートに書き彼に見せている。

 「部屋を借りたい。しんどい、しんどい、しんどいよ」。調査の後、何度か相談の電話があったが、連絡は途絶えた。

◇食事は1回フリードリンク5リットルだけ

 勘当された実家近くのネットカフェを使う30代前半の男性。山口、香川、岐阜、埼玉県の工場で半年契約で働いた。「(半年を過ぎると)時給が上がるから。安い単価で使えるわけ」。今は派遣で週3、4日、働く。午後10時から午前10時までで7000~9000円。

 ネットカフェなら仕事も探せるし、漫画もある。最近の食事は1日1回、そばか、うどんだけ。ひどいときはフリードリンクで1日5リットルもジュースを飲む。「糖尿病になるのでは」と不安だ。

◇睡眠は4時間

 10代後半の男性は東南アジアで生まれ、家族で日本に来た。ホスト時代に知り合った客からもらう金で、主にネットカフェで暮らしている。

 定時制高校に進学。ラーメン店やゲームセンターなどでアルバイトをし、「食費も自分で稼いだ」。父は自動車製造会社でショベルカーを作っていた。家族で食事をとったことも「ないですね」。

 高校を中退し親のつてで工場に就職したが、重労働で辞めた。家に入れてもらえず、近くのコンビニで頼んで働かせてもらった。その時の店長が「一番信頼できる人」と話す。

 ホストクラブでは午後9時には出勤し、閉店は午前8時。睡眠は4時間。初任給は月3万円で、2カ月目は10万円だった。毎日飲む大量のアルコールをトイレで指を使い吐いた。顔色を隠すためファンデーションを塗ったことも。体がしんどくなり2カ月で辞めた。

 野宿はしたことがない。「そこまでは落ちたくない」と話した。

◇NPO聞き取り、大市大が報告書


 調査は昨年6~12月、大学の研究員ら延べ約400人が行い、大阪市立大学大学院創造都市研究科が298ページの報告書にまとめた。深夜営業店の利用者65人の中心は20~30代で、寝泊まりの場所としてネットカフェの他にファストフード店、サウナ、カプセルホテル、友人宅、路上などを挙げた。

 仕事の経験では、派遣会社の紹介は交通費や作業着などを自己負担させられ、住居付きの職場は寮費や布団代などを差し引かれ、結局お金が残らないと多くの人が訴えた。「住民票がない、住居がない、仕事がない、何を優先すれば安定した生活が送れるのか分からない」と悩む声も。

 結果をまとめた島和博・同大学院教授は「社会の最下層に貧困が貧困を生む仕組みがあり、若年層や特殊な地域に限られた問題では済まなくなっている」と指摘している。



| http://www.eigyoukun.com/blogn/index.php?e=35 |
| 営業くん Sのコラム | 03:44 PM | comments (1749) | trackback (0) |
やりたい仕事とできる仕事は違う
こんな仕事がしたいんじゃない。

もっと任せてほしい。

上司は楽そうだ。


そんな風に思う営業マンは多いのではないでしょうか。

ただ、責任者は楽そうに見えても実力がない人がそうそうとできるものではありません。

こんな仕事がしたいのではない。そうおっしゃる方もでは実際どんな仕事がしたかったのでしょうか。

そしてそれは今すぐにできる仕事内容なのか。

能力がなくてはできない事はたくさんあります。

やりたいと思っても能力がなくてはできない仕事があります。

その仕事がやりたいのであれば、能力をつけるか実績をつけなくてはいけません。

そして市場の原理で皆がやりたい仕事が誰でもできる仕事であれば給料は安いでしょう。

やりたい仕事で能力が高くないとやれない仕事は給料は高いでしょう。


やりたいと思っているだけれは結局できないのです。

今できなくても3年後にはできる。10年後にはできる道を選んでスキルをアップする事が重要です。

安易に考えない事です。

今の自分を分析しましょう。

| http://www.eigyoukun.com/blogn/index.php?e=34 |
| 営業くん Sのコラム | 07:14 PM | comments (1376) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑