■CALENDAR■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2024年04月 次月>>
■LOGIN■
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
USER PW:
■ADMIN■
ADMIN ID:
ADMIN PW:
■NEW ENTRIES■
■RECENT COMMENTS■
■RECENT TRACKBACK■
  • 契約を取る時に気をつけなくてはいけない事
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■PROFILE■
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■

ギャルとエコバッグ
先日、スーパーマーケットのレジで並んでいるときに、
私の一つ前に並ぶギャルがこういいました。

「袋はけっこうですよ。これありますから。」
と。
そして、見せるエコバッグ

エコバッグとは・・・
小売店が渡すレジ袋を使わず、消費者が持参する買い物用のバッグのこと。
環境保護や資源保護のためのレジ袋削減を目的として使用する消費者が多い。

茶髪を通り越したメッシュ入りの金色の髪、
パンダみたいに真っ黒く縁取られたアイメイク、
上下スウェットにキティちゃんの健康サンダル

・・・といった感じの、見た目は典型的なギャルなんですが、

その口からでる、丁寧な口調と、
使いこまれたそのエコバックは

「なんていい子なんだ・・・」
かなりの好印象を周りに残したに違いありません。にこっ


すごく強面の人が、ゴミを拾っていたりニヒル
何だか頼りなさそうな人が、人前で意見をしていたりぽっ

実はごくごく、普通のことだったとしても、
その第一印象とのギャップから
思いがけない好印象を持ってしまうという経験は
私たちの日常でもよくあることだと思います!


「ギャップ」とは時に営業職にとって武器になることがあります。


例えば、第一印象の悪い営業マン
こういったタイプは、一見不利だと思われがちですが、
実は有利に働くことがあるんです!

例えば私、
髪の毛も茶色いですし、ネイルアートもバッチリです。
名刺入れもピンク色ですし、丁寧語もあまり得意ではありません女性

決して第一印象が、見本となる営業マンだとは思いませんが、

こんな私が、
元気にさわやかに挨拶すること。
商品について、詳しく説明できること。
将来のビジョンを熱く語ること。
が、

「意外としっかりしてるじゃないか」
と感心していただけ、
第一印象とのギャップから好感を持っていただけることがあるんです。


人の印象は、第一印象でだいたい決まるとはよく聞く話です。
第一印象をよくするにこしたことはないのでしょうが、

その反面、
「ギャップ」という武器を巧みに使いこなし、
意中のお客様を虜にするのも営業手法なのかもしれません。


| http://www.eigyoukun.com/blogn/index.php?e=29 |
| 営業くん Kのコラム | 03:30 PM | comments (1092) | trackback (0) |
代々受け継がれる言葉③
「渦の中心になる」

人間が一人でできることには限界があります。
仕事においては、上司、部下、同僚等といった周囲の人々と協力しなければなりません!

しかし、周囲の人たちがすすんで協力してくれるように、
自分から積極的に仕事を求めていくべきなのです。にこっ


これが、「渦の中心で仕事をする」ということですにこっ

気をつけないと、誰か他の人が中心になっている渦の外側で一生を終わることになりかねませんぎょーん

会社においては、あちこちで渦をまく急流のように、
たくさんのビジネスの渦がありますビル
もしその回りを漫然とただよっているだけであれば、それにのみこまれてしまうでしょう汗

仕事の本当の喜びと醍醐味を味わうためには、渦の中心になって、周囲の人たちを巻き込むぐらい、
積極的に取り組まなくてはいけませんにぱっ


自分の渦をつくりだせるほど考え方が主体的かつ積極的であるか否かが、仕事の結果だけでなく、
人生の結果をも決定するのです太陽


出展:「成功への情熱 PASSION」PHP研究所


| http://www.eigyoukun.com/blogn/index.php?e=21 |
| 営業くん Kのコラム | 11:12 PM | comments (634) | trackback (0) |
代々受け継がれる言葉②
「自分に打ち克つ」

あまり頭は良くないがまじめによく勉強したので、優秀な成績で卒業する人がいます。むむっ
それに対し、頭の回転が早く、ぜんぜん勉強しなくても、楽々卒業できてしまう人もいます。ニヒル
前者について、後者は「あいつはガリ勉だからできて当然。おれが本気で勉強すれば、あいつなど
俺には歯が立たない」というのです。あうっ

また、卒業後、社会人となって成功した人を見て、こうした人は
「あんなやつ、学生時代はたいしたことがなかった。おれの方が数段できが良かったんだ」
とその友人を見下し、自分のほうがもっと成功することができたというのです。

果たしてそうでしょうか。!

ガリ勉であるということは、たとえば遊びに興じたり、テレビをみたりという、目先の快楽を
求めようとする自分自身に打ち克つことです。パンチ
卒業後成功した友人も、同じように遊びたい気持ちを抑えて、一生懸命仕事に励んだに違いありません。

自分自身に打ち克つには大変な強さを必要とするのです。にこっ

人間の能力を考えるとき、その人の意志の強さを考慮に入れるべきです。

実際自分自身と闘うことをやめ、安易な道を選ぶような人の能力は劣っていくのです。ぎょーん

人生という長い旅路で成功するための能力とは、いわゆる「知能」だけではないのです。にこっ

出展:「成功への情熱 PASSION」PHP研究所

| http://www.eigyoukun.com/blogn/index.php?e=17 |
| 営業くん Kのコラム | 08:12 PM | comments (1766) | trackback (0) |
代々受け継がれる言葉①
「純粋な心からの情熱」

強い思い、情熱は成功をもたらします。にこっ

しかし、それが私利私欲から生じたものであれば、成功は長続きしないでしょう。きゅー
人間にとって何が正しいかということに対して鈍感になり、
自分だけがよければ良いという方向へ突き進み始めるようになると、
はじめは成功をもたらしてくれたその情熱が、やがては失敗の原因にもなるのです。しょぼん

理想としては、
「私利私欲を捨て、世のため人のために」という形の、完全に利他的で
純粋な願望を持つことが一番良いことです。
しかし、人間にとって生きるための私利私欲は自己保存のために
不可欠なものですから、それを完全に捨て去ることはまず不可能です。
しかし、一方で、その利己的な欲望の肥大化を抑制するために、
努力することが必要となってくるのです。にこっ

せめて、働く目的を「自分のため」から「集団のために」へと変えるべきです。
利己から利他へと目的を移すことにより、願望の純粋さが増すことでしょう。
にぱっ

私は、純粋な願望をもって苦しみ、悩みぬいている時、その問題の解決方法が
突然見えてくるという経験を何度もしています。にこっ
それは天から与えられたヒントのようなものと考えています。にこっ

成功というものは、潜在意識に到達する願望の純粋さにかかっているのですねこ


出展:「成功への情熱 PASSION」PHP研究所

| http://www.eigyoukun.com/blogn/index.php?e=16 |
| 営業くん Kのコラム | 08:36 PM | comments (973) | trackback (0) |
事務処理能力
「事務処理能力」
事務」という響きから、
営業マンにとっては軽視しがちな能力だったりする。


たしかに、
事務処理能力が低くても、
コミュニケーション能力や行動力、提案力、忍耐力さえあれば、ある程度、上まではいけそうだ。

ただ、さらに上を目指したり、
独立しようと思っているのであれば、
「事務処理能力」は不可欠な能力だ。
パンチ

事務処理能力、つまり、決まったことを速く正確にこなす能力
乏しければ、
仕事量が増えるほど、目の前の仕事はたまり、
今日の分の仕事をやっつけようと、また後まわしにするから、
またたまり、処理が遅れたことにクレームが発生し、
トラブルが増え、今日の仕事がまた遅れる。

目の前に仕事が山積みになっていれば、
気持ちに余裕がなくなり、
寝る時間も短くなり、
体調が悪くなる。

体調が悪く、仕事に集中できないから、
また仕事が遅くなる。

すべての悪循環を生んでしまうんだ。


そして、最悪なのは
このことを
数字ができないことの言い訳にすることだ。


ドラゴン桜

マンガ「ドラゴン桜」で主人公は、
「東大の問題は事務処理能力を見る試験だ。」と言っいてる。

大学入試問題は、その大学が求めている人材の「理想」をも反映しているそうだ。

たとえば東大の問題は他の大学と比べて、問題数が多く小問を含めてバラエティに富んだ
出題がなされているらしい。

東大は瞬間的に判断し、テンポよく解答するような「事務処理能力の高い」人材を求めているといえる星

よの中では、つまり、
仕事が遅いやつ、
仕事が早いやつ、


どちらが求められているかは、・・・言うまでもない。



事務処理能力は訓練でアップするのだという。

選り好みせず、自分の周りの仕事を
時間を決めて、処理していく訓練。
最初は多少雑になっても、
時間内に終わらせようと努力することに意味がある。
そして、優先順位をつけて仕事をする癖をつけること。
重要で急ぐ仕事はどれか、
どう、組み合わせれば、段取りが一番いいか・・・。


理屈ではわかっていながら・・・
と私自身も思う。


考えて、答えを出して、後は行動するのみ



まず、目の前の仕事をやっつけよう。
後回しにしていた、あれや、これを・・・。
汗

気持ちが晴れた状態で仕事をすれば、
必ず違った結果が現れるだろう


PS この記事はKが提供しております。















| http://www.eigyoukun.com/blogn/index.php?e=5 |
| 営業くん Kのコラム | 12:33 AM | comments (2323) | trackback (2) |
PAGE TOP ↑